人気美容師への”道”

人気美容師への”道”

こんにちは、岡部迅(@d_kuo_re)です。お店を3連休いただいて、昨日、一昨日は大好きなディズニーで過ごしていたため、ブログを書くのをお休みしていました。書き続けている事を継続するのは大変です。でも、「毎日書く必要はない、週に1回でも良質な記事を書こう」と前に師匠が書いていました。僕はまだまだ良質な記事には程遠いのでまずは記事を書くことに慣れ、その後良質な記事へと進化していけるように頑張ることにしています。

それでは今日の本題に入ります。
今でも多い人気美容師、いわゆるカリスマ美容師ですよね。よく青山、代官山、六本木などオシャレな街に多くいるような?

ではどうしたらそんな人気美容師になれるのか。

これはあくまでも個人的な解釈と意見です。考え方は人それぞれ、一つの考えとして受け入れてください!

1、人気美容師は技術が一流?

多くの人気美容師はそれだけ多くのお客様が付いています。そうなるともちろん指名料を多く取る美容室も少なくありません。

それでも尚、多くの人は高くてもその美容師を求めてお店に行きます。それはなぜか?

やはり技術の腕がいいからですかね。お客様のどんな悩みにも、どんなスタイルにもお応えする技術。それが無くては指名はいただけないでしょう。

2、お店のネームバリューがすごい?

よく雑誌や芸能人が通うお店の多くは有名美容室。そんな人が通ってると分かれば一度はみなさん行ってみたいですよね!僕なら行ってみたいです!だって絶対オシャレお店だから。

有名美容室は全国展開しているお店も多いと思います。ある美容室では12月のとある日曜?だったか全国の系列店売り上げが1億円を超える売り上げをだしたと業界新聞で読んだことがあります。

そんなお店に行けば人気美容師になるのも夢ではないですよね。

3、人気美容師は発信力がすごい?

今では当たり前の様にみんながやっているSNS

フェイスブック、インスタ、ツイッターなど。

特に美容師の方々はインスタをしてる方は数多くいらっしゃるはず。その理由としては必ず写真が投稿されるから。お客様のヘアスタイル、ヘアカラー、ヘアアレンジなどなどちょっと検索すれば数多くの画像が引っかかる。そうする事により多くの人に見てもらえる。見てもらい、同じようにして欲しい方は自分のお店、そして自分を求めて来てくれる。

その発信力が人気美容師はすごいのではないか?

といくつか人気美容師になる為に必要な事?を考えて見ましたがこの中で一番重要なのは3、人気美容師は発信力がすごい?ではないだろうか。

技術の腕がいいのも人気になる為には必要な事ではある。ですが、すべてのお客様がそれに合っているとは限らない。中にはあんまりよく無かったと思う方もいらっしゃるのではないか?すべての人と意見が合う人はおそらく存在しない。となれば技術だけで人気美容師にはなれない。

お店のネームバリュー。もちろんお店が人気店ならばそれに見合った人材、技術はあるだろう。しかしそれはお店の名前がすごいだけで個人がすごい事にはならない。それにお店のネームバリューが無くても美容師個人の人気ぐ高まれば自ずとお店の名前も知られていく。と言うことはお店の名前だけが全てではない。

では最後に発信力。SNSについては個人としての力が大きく関わってくる。どんな事を発信するのか?どんな内容が好まれるのか?どんな写真が閲覧されるのか?など目に見えない人達に投げかけているのがSNS。今ではどの世代の方も何かしらで情報を得ることが出来る。と言うことは発信力が高ければそれだけ検索に引っかかる。そうすれば目にとまる。見られる。そうした事から人気美容師も生まれてくる。

最後に補足として個人の人柄や性格も一つの重要な要素ではないだろうか?やっぱり偉そうな人よりも同じ目線で話してくれる人の方が親しみやすい、怒りっぽい人よりも優しい人の方が安心する。などそんなちょっとした事でも人気には繋がっていくような気がします

Follow me!