チラシからの集客!SNSだけでなく紙媒体の強みを生かす!

SNSがこれほど普及している時代にチラシ(紙媒体)がどれだけ役割・意味があるのか?

チラシの強みはどこにあるのか?

チラシとSNSの違いはなんだろうか?
チラシは手書きでもパソコンやスマホでも作ることが出来る。特に手書きであれば、デジタルとは違う温かみを感じることが出来る。温かみを感じるということは親近感を抱くことも出来ると思う。さらには伝えたいこと、書きたいことを好きなだけ書くことも出来る。ただし、チラシだと出来上がるまでの時間がかかる、伝えたいことを書きたいだけ書くと枚数が多くなる、コストがかかる、そして何より広告関係のチラシは読めれにくくなってきたいる。
一方SNSは、情報の拡散が早い、多くの情報を得られる、不特定多数の人に情報を届けられる。ただし、情報が多すぎるからこそ、見つけられにくくもある、同じような情報だとより細かく、明確な情報が優先される。


5月ぐらいに新規、指名客を増やすために作成したチラシです。
このチラシでは”白髪染め”をされている人をターゲットにしました。どこのサロンもカラーをされるお客様は多いと思います。さらに、白髪を気にする方が大部分を占めています。白髪染めをする人はどんなところを気にしているのか?どんな悩みをお持ちなのか?さらにその悩みをどう解決するか、ガナーズのお得な情報などを書きました。
それからポスティングを行ったりをしてついにその成果がありました。

https://twitter.com/d_kuo_re/status/1022019187802361856

チラシを見て、僕が以前勤めていた駒込に昔住んでいて、親近感が湧いて来店を決めてくれたそうです。自己紹介を一緒に載せたことによりどんな人がやってくれるのか、どんな人なのかを少しでもわかってもらえる。自分の伝えたいことも大切だが、チラシを見た人がどんな情報がほしいかも大切。見た人にどう行動してほしいのか、どうすればいいのか、来店に導くながれをどのようにチラシ、またSNSで作るのか。そこにいたる道筋を考えていきたい。

https://gunners-hd.jp/

ADDRESS 〒242-0021 神奈川県大和市中央5丁目1-24
OPEN 9:30~18:30(受付終了)
CLOSE 毎週火曜日と第三水曜日

車でお越しの方

当店周辺の有料駐車場をご利用ください。1時間分負担させて頂きます。

電車でお越しの方

小田急江ノ島線、相鉄線、大和駅下車。南口を出て右方向に、そのまま道なりに左に曲がり交差点へ。交差点を右折、三軒目の一階がガナーズです。

Follow me!