漫画から学ぶこと!好きなことを理解する、ダメだということはない。

みなさんは好きなことはありますか?それを親や友達、身近な人に理解してもらえているでしょうか?中にはそんなのやめなさい。と言われたこと、言われている人もいるかと思います。

どうもこんにちは、岡部迅(@d_kuo_re)です。好きなことや趣味って本当に人それぞれですよね。おそらく好きなことや趣味がない人はいない?と思います。そう思って話をすすめますね。

僕は好きなこと、趣味はいくつかあります。今回はその中の一つ、「マンガ」について少し理解していだ抱きたいと思います。

マンガはあまり良くないと思われている?                            よくマンガは勉強のジャマです。マンガなんて必要ありません。という親世代の方がいますよね。僕自身も言われたことがあったと記憶しています。その時はなんでそんなことを言われないといけないのか全くわかりませんでした。好きなんだからいいじゃん。面白いから読んでるんだよ。友達とそのことで話したいんだよ。などど思っていました。実際に今でもそう思っているんですけどね。 

よく人が好きなことやその人の趣味のことを知らない、わからないのに何でそれが好きなの?どこが面白いの?など思ってる人がいると思います。これは子供の好きなことをダメと言っている人も同じだと思います。

でもそれっておかしい事だと思うんですよね?人が好きなことをなんで他の人がダメだと決まるんですか?変だと決めるんですか?好きなことや趣味なんて人それぞれじゃないですか。特に子供は親にダメだと言われると反発しちゃいますよね。

だからまずは、好きなことを一緒に見てあげましょう。一緒に体験しましょう。そうすればきっと少しは理解できると思います。これは親だけでなくみんな一緒です。人の好きなことや趣味に口を出すのはそれからでも遅くはないと思いますよ。もしかしたら今まで知らなかっただけで好きになるかも、興味が出てくるかもしれません。そうなれば少しは自分の世界も広がりますよね。

僕は今年で28歳になりますけど、マンガやアニメは大好きです。もしかしたら奥さんや周りの人からはいつまでも子供だ。と思われているかも?もしくはオタクかな?だとしても好きなんだから仕方ないですよね。いきなりそれをやめろと言われても無理です。僕は子供にもマンガやアニメは見せていいものだと思っています。だってそこから学ぶことだってあると思っているから。現に今だってそうです。                      親に好きなことを否定された。でも好きなことを理解してほしくて自分の好きなことに誘う。それを見て成長を知る。これってすごい事だと思いませんか?私生活や指導の中から以外でもそんなことが学べるんですよ?

高校に入ると古文を勉強しますよね?古文って平安時代とか昔の話。内容を理解するのが難しかったりします。でも実はマンガで理解することも可能だと思うんですよね。現に古文で出てくるような「源氏物語」なんかはマンガにもなっている。百人一首なんて古文の一種だがその中のほとんどが「恋の詩」と言われてもいるそうです。実は貴族の人たちの遊びのようなもの。そう考えると勉強もマンガで学んだら好きになれるんじゃないですか?今思えば僕が苦手な英語。もし授業でマンガを英語で訳しなさい、英語版のマンガを読みなさいと言われていたら絶対に好きになったはずです。誰もが馴染めるものでやった方が身に付く可能性は高いですよね。

と、そんなことを考えてみるとマンガって実は学ぶことが多いと思いませんか?すべてのマンガが勉強になるとは言いません。ですがマンガがすべてダメだという考え方も少しは考え直してみてもいいのかな?と思います。

 

https://gunners-hd.jp/

ガナーズのHPになります。こちらからお店のメニューや料金表も確認できます。ネット予約も行っておりますので気になった方はチェックしてみてください。

tel.046-264-8727

ADDRESS 〒242-0021 神奈川県大和市中央5丁目1-24
OPEN 9:30~18:30(受付終了)
CLOSE 毎週火曜日と第三水曜日

車でお越しの方

当店周辺の有料駐車場をご利用ください。1時間分負担させて頂きます。

電車でお越しの方

小田急江ノ島線、相鉄線、大和駅下車。南口を出て右方向に、そのまま道なりに左に曲がり交差点へ。交差点を右折、三軒目の一階がガナーズです。

 

                          

 

 

Follow me!